むさしのいろは~学生広報スタッフ便り#10~を更新しました。 http://www.musashi-jc.ac.jp/iroha/
»続きはこちら
むさしのいろは~学生広報スタッフ便り#9~を更新しました。 http://www.musashi-jc.ac.jp/iroha/
2月1日(木)北海道警察サイバーセキュリティ対策本部より本学ボランティア委員会に感謝状が贈呈されました。 本学ボランティア委員会は平成24年から北海道警察のサイバーパトロール防犯ボランティアに参加登録し、平成26年の春から北海道大学で留学生を対象に行われるオリエンテーションで英語での発表協力を行っています。 北海道警察の永嶋猛サイバーセキュリティ対策本部長 より感謝状が贈呈されま
キャンパス見学会をはじめ、様々な場面で武蔵のピーアール部隊として活動している学生広報スタッフ。 2018年度の広報活動を担う1年生スタッフ18名が本格始動。 第1回目となるミーティングが開催され、2年生先輩スタッフから活動内容等の引継ぎが行われました。 先輩スタッフから2017年度活動報告。 先輩スタッフと一緒にキャンパスを廻り、説明ポイントなど
1月20日・22日・23日の3日間にわたり、1年生教養学科ビジネス教養課程履修者94名を対象に 「学外研修Ⅰ」を実施いたしました。 学生たちは3日間の研修を通し、企業で働くことを深く認識し、積極的に行動する姿勢を身につけました。 1月20日(土) 本学講義室 [先輩との交流研修] 「仕事いろいろ-様々な職種で働く先輩たち-」 本学卒業生から就職活動の体験談や仕事の楽しさや厳しさを
「むさしのいろは」新年号~学生広報スタッフ便り#8~を更新しました。 http://www.musashi-jc.ac.jp/iroha/
12月17日(日)に平成29年度クリスマス会を開催しました。 児童図書室を利用している子ども達を対象に、図書館ボランティア学生主催のクリスマス会が行われました。雪が降るあいにくのお天気となりましたが、65人の親子の方々にご参加いただき、大変盛況となりました。ご来場いただいた皆さん、どうもありがとうございました。 画用紙でクリスマスツリー作り はなうさちゃんと一緒に記念撮影
12月12日(火) 航空業界への就職を志望する1年生を対象に「第3回航空業界対策講座」を開催いたしました。 今回は職種研究Ⅰとして、教育連携協定先であるANAエアラインスクールとANA新千歳空港およびAIRDOによる業界・職種研究についての講演が行われ、学生たちは熱心にメモを取りながら積極的な姿勢で参加していました。 なお、本講座は、航空業界の基
12月に入り寒さが増し、いよいよ冬の訪れを感じるなか、毎年恒例のイルミネーション点灯式が 学生ホールで行われました。今年はクリスマスパーティと題して、クラブの発表、ビンゴ大会等が催され、 参加した学生と教職員は冬のひとときを楽しみました。 吹奏楽部の演奏 軽音楽部の演奏 ダンス部のパフォーマンス ビンゴ大会の様子 たくさんの学生や教職員が集まり
さる12月5日(火)に、図書館多目的室にて平成29年度Bookイベント「注文の多い図書館」を開催しました。ある1つのお題からイメージする本を図書館で選び、スープ・前菜・メインディッシュ・デザートからなる「本のフルコース」をつくるというものです。当日は7名の学生がコックとなり、「夢」と「暖かい」というお題のもと、2チームに分かれてフルコースを作成しました。 オーナーシェフ(木村修一准教授)から