本学における、新型コロナウイルス感染者発生状況に関してお知らせいたします。 令和3年2月2日に本学学生の6例目及び7例目の感染が確認されました。 6例目及び7例目の学生についても学外における感染です。 以後、2月5日現在において、本学学生・教職員の感染および濃厚接触者は確認されておりません。 感染が確認された方の一刻も早い回復を願っております。
»続きはこちら
新型コロナウイルスに関しては、本学では11月26日の第4例目の感染確認以降、学生及び教職員の感染確認はありません。しかし、国内においては、感染の勢いが抑えられず医療体制がひっ迫し、さらに、海外から持ち込まれた、より感染力の高い変異株が確認されるなど予断を許さない状況にあり、政府から国民への協力依頼もなされております。 本学では、上記の状況に鑑み今後も感染防止に対する取り組みを行ってまいります。
本学における、新型コロナウイルス感染者発生状況に関してお知らせいたします。 11月26日に本学学生の4例目の感染が確認されております。以後12月4日現在において学生・教職員の感染は確認されておりません。 4例目の学生に関しては、登校状況から学内における感染ではないこと、また、保健所との連絡により学内外に濃厚接触者がいないことを確認しております。 今後の感染状況については、学内での感染が確認さ
令和2年11月25日(水)、本学学生1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学関係者の3例目の感染となります。 当該学生の最終登校日は11月6日(金)ですが、本学では、同日の午後以降の授業をすべて休講とし、それ以降の授業も非対面授業を中心に行っておりますので、学内での感染ではありません。 学生の皆さんにおかれましては、不要不急の外出を控える等、一人ひとりが感染予防のための取り組み
令和2年11月13日(金)、本学学生1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。本学関係者の2例目の感染となります。 今回の感染は、さきの感染による濃厚接触者ではありませんでした。 当該学生の最終登校日は11月5日(木)でしたが、保健所から、学内において濃厚接触の該当はないとの見解を受けております。 本学では、11月6日(金)午後以降の授業をすべて休講とし、それ以降の授業も非対面授業を中心
令和2年11月6日(金)、本学学生1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。 本日の午後より全学休講とし、学内の消毒作業を行います。また、以下の期間、構内への立ち入りを禁止することといたしました。今後も、保健所等の指導の下、必要とされる措置を講じてまいります。 学生の皆様におかれましては、メール及び情報ポータルサイトにて最新の情報をご確認くださいますようお願いいたします。 ■入構