第3回・第4回キャンパス見学会【8月5日(日)・8月6日(月)】を開催いたしました。 北海道の夏らしく爽やかな天候の下、札幌市内をはじめ道内各地から、たくさんの高校生と保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。 以下、当日の様子です。 受付も大賑わい 受付スタッフが笑顔でお出迎え 「全体説明会~武蔵での学びと学生生活、卒業後の進路に
»続きはこちら
教養学科ビジネス教養課程の必修科目「オフィス実務Ⅱ」の授業の一環として「学外研修Ⅱ」を8月2日(木)午前11時からJRタワーホテル日航札幌において実施しました。 研修は、卒業生の講演、さきに行ったプレゼンテーション大会の表彰、そして実際にコース料理をいただきながらテーブルマナーを学ぶ内容で構成され、ビジネス教養課程の2年生53名が参加しました。 卒業生の講演では、銀行勤務を経て、現在、札幌
むさしのいろは~学生広報スタッフ便り#15~を更新しました。 http://www.musashi-jc.ac.jp/iroha/
6月下旬とは思えないような肌寒い天気でしたが、全道各地からたくさんの高校生や保護者の方に参加いただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 「全体説明会~武蔵での学びと学生生活、卒業後の進路について~」 武蔵の卒業後の進路、教育方針、学生支援などについて説明。 後半は、学生スタッフが短大生活の様子や進路選択について経験を交えてお話しをしました。
6月も終盤。天気予報の雨マークの合間を見計らい、 新陽町内会さんから苗植のお手伝いの御礼にいただいた マリーゴールドの花苗を校門前の歩道花壇に植えました。 雑草を取り除いて土壌を整えるのが意外と大変な作業でしたが、 みんなで一つずつ丁寧に花苗を並べました。 これから温かくなる季節、武蔵の前を通る人々に楽しんでもらえたらと思います。
6/6~6/10に開催された“2018第27回YOSAKOIソーラン祭り”にて "コンサフリーク~北海道武蔵女子短期大学~"がセミファイナルに進出し優秀賞を受賞しました。 たくさんの応援をいただき本当にありがとうございました。 今後、本学のキャンパス見学会や武蔵祭でも演舞を披露する予定です。 高校生や保護者の皆さま、是非お越しください。お待ちしております。
むさしのいろは~学生広報スタッフ便り#14~を更新しました。 http://www.musashi-jc.ac.jp/iroha/
"コンサフリーク~北海道武蔵女子短期大学~"が、今年も“2018第27回YOSAKOIソーラン祭り”で 若さ溢れる華麗な演舞を披露します。 本番まであとわずか、総勢100名の踊り子がファイナル進出を目指し練習に励んでいます。 女の子パワー満開で皆様に元気と笑顔をお届けします。応援よろしくお願いします! 【演舞スケジュール】 6月6日(水) 18:05~ ワオドリスクエア 大
この春、ライラック学生会ボランティア委員会の新たな取り組みとして、環境が変わりさまざまな不安や悩みを抱えている新入生を応援しようと、「なんでも相談コーナー」が期間限定で開設されました。履修登録に関する質問をはじめ、委員会やクラブ活動のこと、学生生活の過ごし方などなど、合計33名の新入生が相談に訪れました。武蔵の先輩として心の拠りどころになれるよう相談しやすい雰囲気をつくるため、事前にカウンセラーの
むさしのいろは~学生広報スタッフ便り#13~を更新しました。 http://www.musashi-jc.ac.jp/iroha/