1月19日(火)、就職支援の一環として、1年生を対象とした第2回金融業界対策講座を開催しました。 当日は、入場前の手指消毒、マスクの着用、座席間隔の確保、定期的な換気の実施など、新型コロ ナウイルス感染症対策を十分に考慮の上、対面で実施しました。 今回は「OGによるパネルディスカッション」の講師として、卒業生の髙橋さん(㈱北洋銀行)、 本庄さん(㈱北海道銀行)、南部さん(北海道信用金庫
»続きはこちら
令和2年12月18日に北区役所において、北区(見上雄一区長)と本学(町野和夫学長)との間で 北区アダプト・プログラムの参加調印式が行われました。 北区アダプト・プログラムとは、北区内の公共空間の清掃美化活動を行うボランティア活動で、当日は、 ライラック学生会執行部ボランティア委員会の2年生2名が本学を代表して調印式に参加しました。 調印式では、「今年度は新型コロナウイルスの影響で思うような
10月9日(金)、新型コロナウィルス感染症拡大の影響で中止となった入学式の代わりに、1年生のみなさんの入学を改めて歓迎するセレモニー開催しました。 当日は、午前中に教養学科、午後からは英文学科・経済学科と開催時間を分け、また、参加者を新入生と教職員に限定し、入場前の検温の実施、マスク着用、手指消毒、換気、座席の間隔を空けるなどの感染防止対策を講じた上での開催となりました。 セレモニーは
令和3年4月1日採用の英文学科専任教員(准教授又は専任講師)を募集いたします。 応募希望の方は、トップページの「教職員募集」のバナーから募集要項をご確認ください。 応募期限は令和2年10月28日(水)です。
令和2年10月9日(金)から11日(日)の日程で開催を予定していました本学大学祭(第54回武蔵祭)は、開催に向けて大学祭実行委員会と大学との間で検討を重ねてまいりましたが、実施にあたって新型コロナウイルスの感染防止対策を十分にとることが困難であると判断し、まことに残念ながら中止することにいたしました。 開催を楽しみにしていた皆様には大変残念なお知らせとなりますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し
学生の皆様 北海道は5月22日(金)、感染防止対策を実施することを条件に、5月25日(月)から道内の休業要請を大幅に解除することを明らかにしましたが、石狩振興局管内の大学は、5月31日(日)まで休業要請が継続されます。 本学では、5月15日(金)にHP等でお知らせしたとおり、5月31日(日)まで登校禁止期間(原則)を継続いたします。 ■登校禁止期間(原則):5月31日(日)まで ※
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、北海道から大学に対し、5月6日までとして出されていた休業要請が、5月15日まで延長されました。つきましては、在学生およびご来学される皆様におかれましても、当面の間、下記の事項にご留意くださいますようお願いいたします。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力をお願いいたします。 記 在学生の皆様へ ■登
来学者の皆様へ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月20日付で北海道から大学に対し、5月6日までの期間の休業要請が出されました。つきましては、ご来学される皆様におかれましても、当面の間、下記の事項にご留意くださいますようお願いいたします。 ご不便をおかけしますが、何卒ご協力をお願いいたします。 記 1.入構できる学外の方は下記のとお
新入生・在学生・保護者の皆様 新型コロナウイルス感染症の影響拡大状況を考慮し、新入生・在学生の皆様の健康と安全確保を優先するため、4月17日(金)に予定していました授業開始日を下記のとおり変更することといたしました。 なお、ガイダンスについては、先にご連絡した日程から変更はありませんのでご注意ください。 その他連絡事項については、新入生の皆様には保護者のご自宅に文書にて、2年生の皆様
本学教養学科2年(宮下専門ゼミ) 前田花保さんのインタビュー記事が 北海道新聞(4月8日(水)朝刊)に掲載されました。 詳細は画像をクリックしてご覧ください。 【北海道新聞4月8日朝刊掲載 北海道新聞社許諾D2004-2010-00022296】